2020年度 通巻22号
2021.05.24
| 2020年度 通巻22号 | |||
| 統一テーマ「復興から和解へ」 | |||
| 著者 | 題目 | 目次 | |
| 【論文】 | |||
| 岡本 慎平 | eスポーツはスポーツか?もしそうでないなら、どのような意味で? | 有 | 1 | 
| 奥田 秀巳 | 表現活動を通じた対話的な学び -教員養成課程における学びに注目して- | 有 | 11 | 
| 後藤 雄太 | ニーチェにおける優生思想と〈生の肯定〉の思想 | 有 | 23 | 
| 後藤 弘志 | 漢訳『万国公法』(1864)におけるPersonの翻訳 | 有 | 35 | 
| 宇野 正三 | 日蓮研究 -現世を浄土に | 有 | 61 | 
| Masahiro Yamaguchi | Life in the Nuclear Age -From the Viewpoint of Philosophy- | 有 | 73 | 
| 【翻訳】 | |||
| 
 ミヒャエル・クヴァンテ 訳:多賀谷 誠  | 
哲学的観点から見たコロナ・パンデミック | 有 | 93 | 
| 【第28回広島大学応用倫理学プロジェクト研究センター例会 プログラム】 | |||
| 【研究発表】 | |||
| 宇野 正三 | 日蓮研究 -現世を浄土に | ||
| 岡本 慎平 | eスポーツはスポーツか?もしそうでないなら、どのような意味で? | ||
| 【論文検討会】 | |||
| 多賀谷 誠 | クヴァンテ論文“Corona-pandemic from the philosophical perspective”の検討 | ||
ぷらくしす
ぷらくしす »